2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 六本木けやき坂 | トップページ | やっぱり椿山荘は »

川越散歩

何だか慌ただしいですね~。さすが師走

写真も撮りに行ってないのですが、先日妹と川越に行ったのでちょこっと更新します。

 

1

蔵造りの町並み  

すっきり青空! 気持ちのいいお天気です。

後日わかったのですが、川越には電信柱と電線がないのです。

だからこそのこのすっきり感、なるほどとガッテンいたしました

  


2

時の鐘、時計塔です。

一日4回鳴るそうですが、12時、3時、聞けたはずなのに記憶がない。。。

ついに耳も遠くなったか

  

4_2
養寿院というお寺の見事な大イチョウ。

黄金色の絨毯もとても美しかったです

 



5

菓子屋横丁

あめ細工のお店で来年の干支、馬のあめを買いました。

でもあめって意外と重くて、棒一本で支えるにはバランスがよろしくない。。。

目下のところ置き場所思案中で、いまだ飾られていません

 



8

古い文化財の建物にある喫茶店でお茶して川越散歩終わり。

池袋から30分ほどの小江戸。ぶらり歩くのには丁度いい広さです。

お正月のガイドつき七福神めぐりツアーも楽しいかも♡

 

 

先週胸を打って、寝返りもできず、くしゃみも止まってしまうほどの痛さに外科受診。

幸い肋骨は折れてはいませんでしたが、軟骨の傷はレントゲンではわからないので、いずれにせよ、痛みがとれるのは2週間ほどかかる、安静にとのことでした。

大体みなさん、3~4日して受診なさるんですよね、寝返りが打てないって、という先生のお話に爆笑、私、典型的なパターンでした。

人って3日痛みが続くと不安になるものなのですね、たかが打ち身と思っていても

これからいよいよ年の瀬、皆様もお気をつけてお過ごしください♡

 

 

 

 

  

« 六本木けやき坂 | トップページ | やっぱり椿山荘は »

旅行・地域」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

写真は「いいね」ですけど、打ち身は……。
くれぐれもお気をつけて。
お大事に。

Robinさん こんにちは~♪
早いっ 
いろいろ動作にシャープさがなくなってきていることを実感。
本当に気をつけなければなりません。
お見舞いありがとうございました♡

こんにちは。
川越には電線がないのですか。とても落ち着いた良い街並みですね^^
イチョウの紅葉もきれい♪
膝痛のあとは胸痛ですか……(ノ゚ο゚)
寒い時期は体が硬くなって怪我も多いようです。
お大事になさってくださいね。

ナルコユリさん こんにちは~♪
あ、ほんとだ!ひざ痛が終わったと思ったら胸痛だ!
なんだかほんとに老化の一途。。。これではいけません。

そう、川越には電線がなく、歴史ある街並みが美しい観光地です。
クリスマスには無縁な感じでした
お散歩ネタにぜひ加えてください。

目の覚めるような素敵な青空♪
電柱が無いとこんなにスッキリ天を仰ぐことが出来る
素晴らしいですね♪
川越はお店屋さんをのんびり覗きながら
歩いてみたくなるような街並みですね^^

クシャミをしても響く痛さ・・・どんな状況下で胸を打たれたのか
分りませんがお大事にしてください

おっとーー!!

何かあったなぁ~って心配はしてましたよ!!
それ位で?ごめん!済んで良かったね~・・お大事にして下さいね

さて、いつもながらお勉強になりますワン❣❣
ここの事は知ってますが、行ったことはないので見られてよかった❣❣
やっぱり電柱や線がないのって良いですよね~・・便利さには勝てないけど配慮もいりますね。

*今日は、そちらは雪では?寒さは厳しくなります。早く本調子になりますように
*なんか今日の文章も変だけど、そのままアップしまーす

こんばんは。
初コメです!!
青空の下、秋の小江戸散歩を楽しんでこられたんですね。
我が家からも近いので、時々散策に行くのですが、春の桜もいいですよ。
もちろん七福神めぐりも…・

打ち身、お大事に!!

こんばんは~

 電信柱と電線がないって、こんなにすっきりきれいなんですね~
きれいな景色、ぶらり散歩にいい所ですね~
行ってみたくなります。

アララ、胸を打ったんですかあ~
早く痛みが無くなりますように!
お大事ネ!

こんばんは。
落ち着いた街並みと青空が気持ちいいですね♪
電信柱のない道なら事故も少なそうですし。
お体大丈夫なのでしょうか。。
寒くなると体も硬くなりますもんね。
私は膝がヤバいです^^;
どうぞ暖かくして、お大事にしてくださいね。

川越・・・素敵ですね。
以前から出掛けてみたい場所でした
とうとう今年も出掛けられませんでしたが
サファイアさんの素敵なお写真で~
でも、ますます行ってみたくなりました
その後の痛みはいかがですか?
少しは楽になられたのでしょうか。
どうぞお大事になさってくださいね。

川越といえばウナギ、食べましたか?(今度ウナギを食べに川越に行く、という話もあるんですが・・)
以前はそこら中でサツマイモチップスを売っていましたが、まだあるんでしょうか・・

打ち身はこたえますね、お大事にね。

すみれさん こんばんは~♪
川越、のんびりお店をのぞきながら、お詣りしながら、
何の目的もなくぶらぶら歩くのに最適な街でした
帰りはなぜかお餅が食べたくなり、玄米餅やらよもぎ餅やらお土産にしました。
あとお漬物とか~。なぜか和がすり込まれちゃいました
お見舞いありがとうございます♡
もうね~やんなっちゃいました

こころぐ郁美さん こんばんは~♪
そうなの、打ち身ですんでよかったわ。折れてたら大変
ご心配いただいてありがとう♡
川越ってそちらでも有名?
昔ながらの建物が残る歩くのにいい感じの街です。
電線がないのには感激でした。
町並みを見せるのには効果的よね。

ソングバードさん、はじめまして♪
コメントありがとうございます♡
お近くにお住まいなのですね!いいですね~
サクラの頃も素敵なのですね、ぜひ伺いたいです。
ぽわ~んとしながらそぞろ歩いてみたいです♪
いつも小鳥たちの素晴らしいお写真に感嘆しています。
これからも楽しみに拝見させていただきます。

みいさん こんばんは~♪
ほんとうにぶらりお散歩に丁度いい街でしたよ
な~んにも予定たてなくて、地図ももたなくても歩いただけで楽しめちゃう
なんて言うのでしょう、まるっとあったかい街でした。
まぁ、観光地なんですけど
お見舞いありがとうございます♡

舞。さん こんばんは~♪
青空すっきり、町並み綺麗でお散歩楽しかったです。
舞。さんは膝痛がでましたか。
私は膝痛、やっと治ったところでしたのに、
なんで胸痛。。。くやしい気持ち
寒くて動かないと、体ますます硬くなりますよね。
お見舞いありがとうございます♡
舞。さんの赤レンガ街のクリスマス夜景、とても素敵ですね

えぷろんさん こんばんは~♪
ますます行きたくなられましたか?それはよかった
ぜひお出かけください♡
横浜から池袋まで湘南新宿ラインですぐです。
何もせずただのんびり歩くのに最適な街です。
今日はくしゃみできるようになりました
寝返り、もうちょっとです。笑 ありがとうございます♡

世捨て人さん こんばんは~♪
ウナギが有名なの? そういえばすっごくいい匂いが漂ってました!
ホテルのブランチでおなかいっぱいだったので、
今度は鰻食べようねーって妹と話したことでした。
また情報集めてから行きたいと思います
お友達と鰻川越、いいですね~♡
打ち身ってこんなに痛いのだと初めて実感しました

川越、いいですね♪
私もたまに行きます!
って、胸大丈夫ですか?
私は、膝痛が楽になったと思ったら、肩を強打して
また整形のお世話に・・・
お互い、体には気をつけましょうね♪

こんばんは~

初めてコメします。

川越の町並み。。。すごくいいですね。ゆっくり歩いてみたい~
そして、、、電信柱がないって、、、本当に素晴らしいですね。
素直に景色を受け入れられるというか、、、
純粋に町並みを楽しめますね。
写真も、すごく素敵で、じっくり見てしまいました。

前回のイルミネーションの写真もすごく素敵で、センスの良さ、、、感じました。
これからもよろしくお願いします~
写真楽しみにしていますネ!!

こんばんは。
先日は写真展においで下さってありがとうございました。
あの後胸を打ったのですか?
寝返りが打てないってつらいですね。

川越のお正月も好いですよ。
たぶん今年もやると思いますが『かどまつ』が好いですよ。
それぞれのお店ごとに変わったかどまつが立てられます。
蔵の街のお正月って和の世界を楽しめそうね。

また駅からボンネットバスも出ています。

あけちさん こんばんは~♪
川越に時々行かれるのですね、いいですね
私は初めてでしたが、楽しめました。
わ!あけちさんも膝痛→肩痛ですかっ
大変ですね
本当にお互いに気をつけて過ごしましょう♡

野花さん こんばんは~♪
初コメ、ありがとうございます♡
川越、ぜひ一度お出かけください。
ただ歩くだけで楽しいです
写真をほめていただいてありがとうございます。
野花さんもとても素敵な写真を撮られています。
これからも楽しみに拝見させていただきます。
こちらこそ、どうぞよろしく

さそうゆうこさん こんばんは~♪
本当に楽しいひと時をありがとうございました
素晴らしい写真展で、おめでとうございます。
実はあの日は胸を打って2日めで、頑張って痛みをこらえていたのでした
まったくもう何やってんだか、です。
お正月それぞれのお店ごとのかどまつなんて、楽しいですねー!
だるま市や七福神めぐり、ちょっと今度のお正月は川越チェックですね

サファイヤさん、川越にようこそ~♪
お知らせくださればご案内しましたのにぃ^^
電柱がないのはここ小江戸蔵造り通りだけなんですよ
七福神めぐりもしたことがありますが、
お正月は創作角松が並んでものすごく楽しいですよ
その頃には痛みがとれてるといいですね。
私も満員電車で押しつぶされて3週間カメラ禁止になったことがあります。
どうぞお大事になさってくださいね~少し早いですが良いお年を(^_-)-☆

甘栗さん おはようございま~す♪
川越、お邪魔しました~
埼玉、見所いろいろありますよね。今度ぜひご案内いただきたいで~す♡
なにせ今回は池袋駅のポスターを見て行ってしまったという状況ですから
お正月の角松、ぜひ見に行きたいです。
満員電車で押しつぶされるって、どんだけ~ひどい電車ですね。
主婦は気をつけないと、慣れてませんものね。
私も気をつけないと、自覚ないけど老化は着実にきているようです
え~っといっぱい話したいので、来年はぜひお会いしましょう
良いお年をお迎えくださいね。

この記事へのコメントは終了しました。

« 六本木けやき坂 | トップページ | やっぱり椿山荘は »