2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
無料ブログはココログ

« 最後の秋の日 | トップページ | 秋の日はつるべ落とし »

ありのままに~♪

昨年までは1日に10人来るかこないかだった雪の美術館

今年はアナと雪の女王のヒットのおかげで大ブレークしたそうで、ちょっとのぞいてきました。

 

 

33

おお、見るからにヨーロッパのお城みたい♡ 急にテンション上がってきました

 

 

  
  

35

ドアも雪の結晶モード

 

 

  
  

30

螺旋階段が地下18mの世界へと誘う。。。

 

 

  
  

31

ひんやりする~ 窓の向こうは-15℃の氷の世界。

ここかぁ~、エルサのお城は。いいね~。

 

 

  
  

32

ここはコンサートホールがあり、借りることができ、結婚式もできます。

レストランも素敵だったな~。ん?ここって美術館だったよね?

そうだ、雪の結晶のお勉強ができるコーナーもあったような。。。無意識に飛ばしちゃった

 

 

  

34_2

外ではエルサのコスプレをしてるお嬢ちゃんがいて、ありの~ままに~♫を歌ってくれて和みました

 

 

 

雪の美術館の後は旭山動物園に行きました。

 

Animalpark_4

行動展示で有名な動物園で、それはそれは広く、いろんな動物を見ることができました

 

 

 

36

こんな可愛い新種?の毛玉君も見ることができました~( ´艸`)プププ

 

 

 

37
透き通るような可愛い実がなっていました。イチイの実?

実以外はすべて毒があるのですって

 

 

 

38
さよなら 美瑛    さよなら 旭川     またね~♪

 

 

 

 

39
ただいま 東京      本当に不夜城だね。

 

 

 

 

 

 

 

« 最後の秋の日 | トップページ | 秋の日はつるべ落とし »

旅行・地域」カテゴリの記事

写真」カテゴリの記事

動物」カテゴリの記事

公園」カテゴリの記事

コメント

雪の美術館ですか・・・、かつて行ったことがあります。
市内で美術館までタクシーに乗ったのですが、当時珍しい女性の運転手さんでした。話をしていて旭川が−30℃になるって聞いて驚いて無言で居ると、「お客さん固まってますね・・」と言われたのを覚えています。
隣接する優佳良織工芸館は行きましたか? 優佳良織の財布を両親にお土産に買いましたが、マフラー欲しかったなー・・・、高かったんです。
もうあれから20年経つんです・・

雪の美術館の窓越しからの氷の世界はニュースで観ました。
でも、外観も内部の螺旋階段もこんなに素敵だったとは
拝見できて嬉しいです♪
旭山動物園へもいらしたのですね、羨ましい!!!
ここは訪れたいねっていつも夫と話しています。
今は北海道も日帰り可能とは聞きますが、どうせなら
のんびり旅したいので当分お預けです
可愛い毛玉さん、最高に可愛い。
サファイアさんは子供のモデルさんを見つけるのがお上手です

こんばんは~

 雪の美術館素敵なところですね~
アナ雪で有名になったそうですね。TVで見ましたよ~
お城はいいな^^。

旭山動物園へも行かれたのですね。
行きたいな^^。
新種の毛玉君、かわいいですね

おかえりなさい~
いい旅でしたね

世捨て人さん こんばんは~♪
20年前ですか。出来てすぐの頃にいかれたのですね。
きっと女性運転手さんと会話がはずんだのでしょうね。
私もタクシーで行きました。
運転手さんに「工芸村と動物園の他に旭川の見所は?」と聞くと「ない」との返事、笑えました
それじゃあだめじゃん!
優佳良織工芸館、入りましたよ。とても素敵な色彩とデザイン性にうっとりしました♡
でも買えればよかったのですけれど。。。
マフラーは今度行かれた時の楽しみになさってください

えぷろんさん こんばんは~♪
雪の美術館は外観や内装はヨーロッパテイストで美しかったです
展示内容の満足度は。。。もっと工夫の余地あり
旭山動物園はもぐもぐタイムを調べて回るとアクティブな動物の様子が見られてもっと面白かったなーと反省。
あらしのよるにの絵を描かれたあべ弘士さんは旭山動物園の元職員だそうで、
オオカミの森のパネルやそこここにある案内の看板はあべさんの作品で、それもとても楽しめました♡
ごしゅじんとのお出かけネタにど~ぞ

みいさん こんばんは~♪
私もで見て、どんな所か見てみたかったのでした。
なるほどアナ雪の世界でした
旭山動物園は、今まで見てきた動物園や水族館のすべてを一ヶ所で見ることができたような気がするくらい大規模です。
北海道はスケールがおおきいです
旅行先の候補に入れておいてください

おかえりなさい~!
北海道、満喫されましたか?

イチイの実、北海道民には「オンコの実」と呼ぶ方がなじみがあります。
種には毒があるみたいですよ。
子供のころ、種は出しなさい!って言われてました~。
実はとっても甘いんですけどね

こまちさん ご無沙汰で~す♪
ただいま~
こまちさんのホームタウンの北海道、楽しかったですよ~♡
オンコの実と呼ぶのですね!
そう、種にも毒があって、鳥たちも種は必ず出すそうですね。
なのに実だけ甘くて美味しいなんて不思議ですね~
とっておきの見所があったら教えてね。行ってきますよ~
お仕事お忙しいみたいですね。
お体に気をつけて頑張ってくださいね。
私も夏に発病した喘息がどうにか落ち着いてきたところです。

こんばんは。
テレビで見ました、雪の美術館。
どうでしたか?おすすめですか?
来年の夏はアナ雪ブームも終わっているでしょうから行ってみたいと思います。
もう終わってるって話もありますね。(笑)

松Gさん こんにちは~♪
雪の美術館、お隣の優佳良織工芸館と合わせて二館入場料千円でしたから、
まーそれなりの満足感(*^ω^*)ノ彡
ディズニーランドのようには行きませんが、お嬢様方、喜ばれると思います♡
素敵なレストランもあるので、お姫様気分でランチをして旭山動物園にGO~
思い出の一日になることと思います 

この記事へのコメントは終了しました。

« 最後の秋の日 | トップページ | 秋の日はつるべ落とし »